宝飾
《松村呉服店が宝飾をお取り扱いしている理由》
松村呉服店では別注として帯留、かんざし等も作製しております。
◆パールは宇和島
◆珊瑚は高知
◆鼈甲は長崎
◆ダイヤはルース
特別ルートでの仕入を行っております。
そのため、洋装関連のネックレス、リング等もお取扱いしております。
【ネックレスの糸替えについて】
2~3年に一度くらいは真珠のケアも兼ねて、糸替えのご相談を。
【結婚式の呼ばれに女性の品格を】
ドレスやワンピースなどのパーティーファンションをさらに引き立てるジュエリー。フォーマルシーンでよく使われるパールは、珠の大きなものがお勧めです。
【葬儀に白い真珠をつけても大丈夫かしら?】
悲しみの涙を表す真珠は、お葬式などの場で唯一身につけることのできるジュエリー。いざ、という時のために持っておきたいものです。
お通夜や告別式では、黒い真珠をつける人も多く、アコヤならば、天然の上品な薄いグレー。南洋ならば「タヒチパール」(黒蝶真珠)が選ばれています。
【真珠の品質】
花珠真珠の中にもランクがあります。
真珠の中でも最も希少でランクが高いものが【花珠真珠】です。
グレーパールネックレス 大きさ8.0-8.5mm
タヒチパールネックレス 大きさ8.0-10.0mm
【リフォーム】
また、お手持ちの宝飾のリフォームも承っております。
お客様と宝飾のデザイナーにより新しいデザインの宝飾が作製できます。
デザイナーによるリフォームの例
◆イタリア製18金コインをペンダントトップにするためペンダントの枠を作製
◆無くされた片方のイヤリングをペンダントトップにリフォーム